数か月前から、ある女性のことが気になっていました。
オフィス近くのクリニックに出入りしている検査屋さんの女性。
声をかけようかどうかずっと悩んだまま、声をかけずにいました。
今日、思い切って声をかけました。
と言うより、血液の入ったカバンを持って車に乗って動き出し、信号待ちをした瞬間に、(手招きして)『こっち来て降りて』。
彼女も急にとびっきりの笑顔を見せてくれて、数十メートル向こうの安全なところに車を止めて、降りて来てくれました。
『松崎です。久しぶりやね』
『やっぱり』
彼女もそうかな?と思っていたようです。娘を連れて歩いているところを何回も目撃されていたようで。
検査屋さんの彼女、実は小学校の時の同級生でした。
今日クリニックから(検査の血液を持って)出てきた時に、名札をチェックして確信しました。
車を降りてから10分弱、昔話で盛りあがりました。
新規のクリニックと契約した時には、彼女をドクターに紹介できそうです。
ドクターの開業・経営支援
有限会社 夢・アシスト
11月8日 医療経営セミナー 開催
http://www.yume-a.net
2009年10月22日
2009年10月21日
銀行三昧
朝から地銀さんの支店長に融資の打診をして、お昼前に別の地銀さんの支店長と商談&ランチ&クライアントのご紹介をして、午後から都銀の融資担当者と商談、その後、外資系の銀行さんにご挨拶。
役員や支店長クラスの方とお話ししていると本当に様々な情報が頂けます。
今日もクライアントにとっても(融資)、弊社にとっても(コラボレーション)実りの多い銀行巡りの日でした。
ドクターの開業・経営支援
有限会社 夢・アシスト
11月8日 医療経営セミナー 開催します。
FAXでお申し込みください。
詳しくはHPをご確認ください。
http://www.yume-a.net
役員や支店長クラスの方とお話ししていると本当に様々な情報が頂けます。
今日もクライアントにとっても(融資)、弊社にとっても(コラボレーション)実りの多い銀行巡りの日でした。
ドクターの開業・経営支援
有限会社 夢・アシスト
11月8日 医療経営セミナー 開催します。
FAXでお申し込みください。
詳しくはHPをご確認ください。
http://www.yume-a.net
2009年10月20日
2009年10月19日
祝!!支店長昇進
大阪でお世話になっていた、地方銀行の融資担当(支店長代理)の方から携帯が入りました。
『実は・・・転勤で・・・松崎さんの地元の○○支店です。』
『もしかして支店長さん!?』
『は、はい』
『おめでとうございます!!』
と言うことで明日、地元の地銀さんに遊びに行くことになりました。
融資の案件3件のお土産付きで!!
『支店長!!カネ貸してや〜』
ドクターの開業・経営支援
有限会社 夢・アシスト
http://www.yume-a.net
『実は・・・転勤で・・・松崎さんの地元の○○支店です。』
『もしかして支店長さん!?』
『は、はい』
『おめでとうございます!!』
と言うことで明日、地元の地銀さんに遊びに行くことになりました。
融資の案件3件のお土産付きで!!
『支店長!!カネ貸してや〜』
ドクターの開業・経営支援
有限会社 夢・アシスト
http://www.yume-a.net
2009年10月17日
医療経営セミナー
この度、弊社主催で医療経営セミナー(及びマネーセミナー)を開催いたします。
これからのクリニック経営に関してお話しさせていただきます。
お申込みはHPで。(近日中にHPで改めてお知らせいたします。)
有限会社 夢・アシスト
http://www.yume-a.net
///////////////////////////////////////////////////////////
日 時:2009年 11月8日(日) 13:30〜16:00
(13:00受付開始)
会 場:ソニー生命大阪支社
大阪市北区梅田2丁目2−22
ハービスENTオフィスタワー 16階
ソニー生命 会議室
定 員:8名
第一部:医療経営セミナー
「ひと」が育つ医療経営 講師:松崎光弘
クリニックの財務的基盤を強化することで「ひと」が育つ。
地域医療に貢献しながらドクターとそのご家族の経済的事由を確保する、これからのクリニックの経営戦略のあり方についてお話します。
講師略歴:
1965年大阪生まれ。神戸大学大学院修了。学術博士。
1999年南大阪大学(現太成学院大学)経営学部教授、2006年大阪府立青少年会館館長を経て、現在教育企画出藍社代表。
中小企業や福祉・教育系社会的企業の経営支援を行っている。
第二部:資産運用・防衛セミナー
サブプライム後の資産運用」 講師:松崎孝行
百年に一度の金融危機を踏まえて、「国際分散投資」と「長期資産運用」の弱点について解説をするとともに、サブプライムローン後の新たな投資スタイルをご提案します。
講師略歴:1970年生まれ、関西大学社会学部卒。会計事務所兼医療
コンサルタント会社に就職後、 2004年医療コンサル会社「有限会社 夢・アシスト」設立、代表取締役就任。「クリニックの開業から事業承継までのワンストップ」をモットーにクリニック経営をトータルにサポートしている。
これからのクリニック経営に関してお話しさせていただきます。
お申込みはHPで。(近日中にHPで改めてお知らせいたします。)
有限会社 夢・アシスト
http://www.yume-a.net
///////////////////////////////////////////////////////////
日 時:2009年 11月8日(日) 13:30〜16:00
(13:00受付開始)
会 場:ソニー生命大阪支社
大阪市北区梅田2丁目2−22
ハービスENTオフィスタワー 16階
ソニー生命 会議室
定 員:8名
第一部:医療経営セミナー
「ひと」が育つ医療経営 講師:松崎光弘
クリニックの財務的基盤を強化することで「ひと」が育つ。
地域医療に貢献しながらドクターとそのご家族の経済的事由を確保する、これからのクリニックの経営戦略のあり方についてお話します。
講師略歴:
1965年大阪生まれ。神戸大学大学院修了。学術博士。
1999年南大阪大学(現太成学院大学)経営学部教授、2006年大阪府立青少年会館館長を経て、現在教育企画出藍社代表。
中小企業や福祉・教育系社会的企業の経営支援を行っている。
第二部:資産運用・防衛セミナー
サブプライム後の資産運用」 講師:松崎孝行
百年に一度の金融危機を踏まえて、「国際分散投資」と「長期資産運用」の弱点について解説をするとともに、サブプライムローン後の新たな投資スタイルをご提案します。
講師略歴:1970年生まれ、関西大学社会学部卒。会計事務所兼医療
コンサルタント会社に就職後、 2004年医療コンサル会社「有限会社 夢・アシスト」設立、代表取締役就任。「クリニックの開業から事業承継までのワンストップ」をモットーにクリニック経営をトータルにサポートしている。
2009年10月01日
どうしても理解できない・・・
久しぶりのブログが愚痴っぽくなりますが・・・
ある上場企業さんからあるお仕事の相談を頂いて、でも私は忙しいし(採算も合わないので)、誰かに振ってあげようと思い、今日、ある方から紹介された会社に電話をしたところ・・・
私は、その経営者が実はモノ欲しそうという印象を受けたのですが・・・
『以前、変な仕事を請け負って、詐欺にあったことがあるので新規の仕事は受けていないので遠慮します』
(誰が変な仕事や(怒)というより、あなたが詐欺にあったのはあなたの脇が甘いからで、私には関係ないやん。そもそもあなた(私の会社の一部門と一緒やねんから)斜陽産業やのに新規とらへんかったら、先細りやで・・・)
とは言いませんが、本気で思いました。
実は、以前、あるちっぽけな交通事故関係で、(お付き合いのある弁護士さんは大阪市内ばっかりなので、地元に弁護士の知り合いがおってもええかなと思って、そして何より保険会社が相談料を支払うという特約が付いていたので)保険会社経由である弁護士を紹介されたのですが、相談後、『支払いは保険会社がするから、(保険会社の手続きがややこしくなるので)私は支払わないようにと保険会社から言われていますので』
と言ったところ
『イエ、払ってください。以前、相談料を踏み倒されたことがあるので・・・』
(支払うって言っている相手上場企業やで。そこからの紹介やろ?何で信じられへんの。そもそも相談料踏み倒されるって、それもあなたの脇が甘いのんとちゃうん)
とは言いませんが、当然、いつもの知人の弁護士さんにお願いしました。(彼は勿論、保険会社からの支払を受けていました。)
(私が弁護士さんを見極める時に言うセリフ・・・『医療コンサルタントをやっている関係で、医療訴訟関係の案件がたまにあるのですが、先生は扱われますか?』たくさんの選りすぐりの弁護士さんとお付き合いさせていただいていますので、その返事でその弁護士さんの経験と実力と人柄がわかります。もちろん、その弁護士さんは、経験もないのに知ったかぶりをされたので即、アウトです。)(交通事故の案件を喜んで受ける弁護士やからね←知人の弁護士さん達の談))
今日の業者も、前の弁護士も何で自分の恥を堂々と関係ない人に言うのか?
そして、その行動がどうして紹介者の顔を潰すことになると言う簡単な事実が分らないのか?私には理解できないのです。
過去に詐欺にあったから、過去に踏み倒されたから・・・、あのぅ・・・私には関係ないことなんですけど。と言うより恥ずかしくないですか?
やっぱり、最低限、紹介者の顔は潰したらダメですよね。
ある上場企業さんからあるお仕事の相談を頂いて、でも私は忙しいし(採算も合わないので)、誰かに振ってあげようと思い、今日、ある方から紹介された会社に電話をしたところ・・・
私は、その経営者が実はモノ欲しそうという印象を受けたのですが・・・
『以前、変な仕事を請け負って、詐欺にあったことがあるので新規の仕事は受けていないので遠慮します』
(誰が変な仕事や(怒)というより、あなたが詐欺にあったのはあなたの脇が甘いからで、私には関係ないやん。そもそもあなた(私の会社の一部門と一緒やねんから)斜陽産業やのに新規とらへんかったら、先細りやで・・・)
とは言いませんが、本気で思いました。
実は、以前、あるちっぽけな交通事故関係で、(お付き合いのある弁護士さんは大阪市内ばっかりなので、地元に弁護士の知り合いがおってもええかなと思って、そして何より保険会社が相談料を支払うという特約が付いていたので)保険会社経由である弁護士を紹介されたのですが、相談後、『支払いは保険会社がするから、(保険会社の手続きがややこしくなるので)私は支払わないようにと保険会社から言われていますので』
と言ったところ
『イエ、払ってください。以前、相談料を踏み倒されたことがあるので・・・』
(支払うって言っている相手上場企業やで。そこからの紹介やろ?何で信じられへんの。そもそも相談料踏み倒されるって、それもあなたの脇が甘いのんとちゃうん)
とは言いませんが、当然、いつもの知人の弁護士さんにお願いしました。(彼は勿論、保険会社からの支払を受けていました。)
(私が弁護士さんを見極める時に言うセリフ・・・『医療コンサルタントをやっている関係で、医療訴訟関係の案件がたまにあるのですが、先生は扱われますか?』たくさんの選りすぐりの弁護士さんとお付き合いさせていただいていますので、その返事でその弁護士さんの経験と実力と人柄がわかります。もちろん、その弁護士さんは、経験もないのに知ったかぶりをされたので即、アウトです。)(交通事故の案件を喜んで受ける弁護士やからね←知人の弁護士さん達の談))
今日の業者も、前の弁護士も何で自分の恥を堂々と関係ない人に言うのか?
そして、その行動がどうして紹介者の顔を潰すことになると言う簡単な事実が分らないのか?私には理解できないのです。
過去に詐欺にあったから、過去に踏み倒されたから・・・、あのぅ・・・私には関係ないことなんですけど。と言うより恥ずかしくないですか?
やっぱり、最低限、紹介者の顔は潰したらダメですよね。